この動画の要約・まとめ
- アホと戦っても時間とエネルギーを消費するだけ。
- 気まずい相手にこそ相談する。相手は一度協力すると攻撃しにくくなる。
- 相手の意見や質問の意図を考えてみる。相手がただ寂しいだけ、嫉妬してるだけの場合がある。
- サンクコストで割り切れ。投資金額が無駄になることを恐れてさらに損失が増えること。アホな人に費やす時間が無駄。損切りすること。
- 嫌な相手にこそやられたフリをする。仕返しするとさらに邪魔な人になる。仕返しですっきりするのは一瞬だけ。
- 投稿者の個人的意見 ひろゆきの言葉 私自分以外の人のこと見下していて、犬みたいに思っているんですよ。みなさん犬に吠えられて怒りますか?尊敬もしていないアホな人から何を言われたって、気にすることないな。
動画の内容
みなさんこんにちは学識サロンのまあですこの動画は普段から忙しいサラリーマンの人
でも短い時間で効率的に学ぶことができるように作っています
またもし忙しくて動画を見れない人も何か作業しながら聞き流すだけでも内容を理解
できるのでぜひやってみてください
[音楽]
今回は田村耕太郎さんの著書頭にきてもアホとは戦うなをご紹介していこうと思います
先に言っておくとこの動画で青っていう言葉がたくさん出てくるんですがそこだけご
了承くださいあなたの周りにもあなたの意見に対して絶対反対してくる人や足を
引っ張ってる人いませんか
そんな時は腹が立って仕方ないとか
悔しい思いしますよねでも間違っても仕返ししてやろうとか思わない方がいいんですよ
というのもそんなアホな人と戦って自分の大切な時間とか
エネルギーを無駄に消費してしまうことが一番もったいないことなんですよ
私も今までそんなアホな人と戦いまくってきたんですが確かにいいこと何一つなかった
し
この本を読んでそれがいかに無駄だったかを実感しました
戦うべき相手はそんな青に反応してしまってクヨクヨ悩む自分や腹を立てている自分
です
この本は非戦の所であり敵と戦わないで屈服させるだけでなくその力を自分の目的を
達成させることに利用できるように書かれた本です
今後
妻はその中ですぐに使える方法4つ厳選してお話していきたいとおもいます
それではさっそくやっていきましょう
まず一つ目は気まずい相手にこそ相談をするという方法です
これ私まだ行ったことないんですがいつかまたそういう相手に合うと思うのでその時に
行ってみようと思っている手法なんですよ
やり方は嫌なことをやってくる相手にその本人から受けている嫌な行為への対処法を
相談するんですよ
つまり相手が
やっている行為を他の人がやっている嫌がらせとしてその相手に嫌がらせの対処法を
聞きに行くんですよ
これかなり東京入りますよね例えば相手から無視されたり無理難題を押し付けられて
困っているとしたらその当事者に私を無視したり無理難題を押し付ける人がいるんです
がどうしたらいいでしょうかと相談しま
そこで相手がアドバイスをしてくれたらその通り実施しましょう
すると相手もアドバイスした手前今までの行動を修正してくれる可能性があります
さすがに相手もそれは俺のことを買って気づきますけどこれは著者の田村さんが実際に
行って効果があった方法なのでやってみるのも面白いかと思います
二つ目は相手の意見や質問の意図を考えてみるというお話です
これ重要だなと思いましたあなたも何か嫌なことを言われたらすぐに感情的になって
反応してしまうことってありますよね
ここがそもそもの間違いなんですよ嫌なことを言われたらすぐになんでこの人はこんな
ことを言うんだろうと考えてみるんですよ
これ絶対に覚えておきましょうそうすれば怒りで無駄な時間とエネルギーを使わずに
済みます例えばあなたが何か新しい挑戦をしようとした時にそんなの無理だよっていう
人がいる
かと思いますここでムキにならず相手は自分を置いて新しいステージに入ったら寂しい
って気持ちがあるからそんなことを言ってるんだなって考えるんですよ
するとですね不思議と落ち着くことができるんですよ相手はただ寂しいだけだったり
嫉妬してるだけだったりするんですよねだから相手の言葉に対して
笑顔でなるほどあなたはそう思うんだくらいの言葉を開始
冷静になりましょうまず怒ったり落ち込んだりする前に相手の意見の伊藤を考えてみる
これ絶対行ったほうがいいと思います
3つ目はサンクコストで割り切れという話です
サンクコストとは簡単に説明するとかけた投資金額が無駄になるということです
この無駄になったコストにこだわるとさらに無駄がどんどん大きくなってしまいます
これはアホな人相手でも一緒ですアホな人に費やす時間は無駄ですし自分の時間
の勝ちを意識するようにしましょう怒りの感情でいることや弾病んでいる時間って
ほんともったいないんですよ
そんな時間があるなら自分の成長のために何か勉強したり自分の趣味ややりたいことに
使ったほうがよっぽど意味がありますよねアホな人と関わるのは時間の無駄だと考える
これを意識しておくといざアホな人に
恨まれても無駄な時間を使わなくて済むようになります
on
最後4つ目は嫌な相手にこそやられたふりをしろという話です
嫌いな人に悪口を言われたり否定されたりすることってありますよね
そうしたときみなさんはどうしてますかこの本では相手の攻撃に対してヤり返すのでは
なく
やられてるフリをしろと書かれています例えば
仕返ししてやろうと思っ
でやり返すとしますよねそしたら確かに一時はいい気分になれるんですよ
でもその後その相手はさらに邪魔な存在になってしまい
時間の無駄になってしまいますあなたが本当に自分のやりたいことに集中したいのなら
アホな人にも頭を下げましょうアホな人も人間なので
頭を下げられる
ば油断も生まれ情にほだされます私ですね
かなり負けず嫌いの性格なんで今までの人生やり返しまくってきたんですよ
だからこの本読んですっごい反省しましたし無駄なことも多かったなあと思いました
一時倍返したみたいな流行りもありましたけどほんとスッキリするのは一瞬なんでそれ
だけ
のために自分の時間使うのは良くないと改めて考えました
最後に余談ですがこの本の内容ではないんですが私がアホな人に嫌なことを言われた
ときの考え方をお伝えしますこれにぃチャンネルを作ったひろゆきさんの言葉を参考に
してるんですが広いくさんって誰かからきついこと言われても怒らないんですよその
理由がすごくて
私自分以外のことを見下していて犬みたい
思ってるんですよ皆さん犬に吠えられて怒りますかって言ってたんですよね
これめちゃくちゃ偏った考え方なんですが実際効果あるんですよ
私はさすがに犬とは思いませんが例えば尊敬もしてないアホな人から何かを言われ
たって気にすることないなーって考えられるようになったんですよねそうすると無駄な
いざこざとか
てキーがある言葉に対してもこちら側が反応しなくて済むようになるんですよ
まあさすがに犬って発想はまずいと思いますけど
要は考え方次第なんでこれいいなぁって思う方は是非行ってみてください
最後にこの動画のまとめですが1気まずい相手にこそ相談をする
に相手の意見や質問の意図を考えてみる
3サンクコストで割り切れびょん嫌な相手にこそやられたふりをしろという話でしたあ
これでこの本についてのお話は以上ですが他にもどんな兵も味方に
するテクニックや他人の目を気にしない方法が書かれているので興味がある方はぜひ
読んでみてください
短い時間で学んで頂けたでしょうかこの村ではみなさんにとって成長できる学びあ明日
から使える役立つ知識をお届けしています
これからも有益な情報を配信していくのでどうか忘れずにチャンネル登録をお願いし
ます
それではまた次回の動画でお会いしましょう