要約・まとめ 動画を観る 関連動画 この動画の要約・まとめ スティーブハーヴィは有名なコメディアンであり、信仰心の強い宗教家としても知られている。 名声や莫大な富を手に入れる中でも信仰心は変わらなかった。 もし成功だけしようとしたら、学ばなければならない多くの教訓をスキップすることになっただろう。成功や幸福はプロセス。そのプロセスの中で必要なもの、信仰に気付かされた。 通常、宗教は自らの宗派を正しいとし、それ以外は間違っていると考える。ハーヴィは神へと至る道、天国へと続く道は一つではないと言う。テレビに800のチャンネルがあるように、その全てにそれぞれの楽しみがあるように。天国へと至る道は人それぞれだと。 ハーヴィは2人の子供にクリスチャンネームを、1人の子供にムスリムへのリスペクトと感謝を込めてイスラムネームをつけた。 アブダビにはキリスト教へのリスペクトを込めて、マリア、イエスの名前がついたイスラム教のモスクがある。 コメント・分析 人は誰でも自分は正しい道を歩いていると信じたい。より信じたいがために違う道を歩く人たちを批判する。批判することで自分の道は正しいと思いたいのだ。ハーヴィのテレビチャンネルの比喩のようにそれぞれが正しいと思う道を歩いており、正しさは人それぞれであり、それぞれの道に楽しみがあると考えてみよう。このように一人でも多くの人間が考えることができれば世界におけるリスペクトの総量はより増えていくだろう。