「脳がバグを起こしてしまうヤバい状態」を世界一分かりやすく要約してみた
目次
    Add a header to begin generating the table of contents

    欠乏感がある、何かが足りないと思っている状態だと認知機能やIQが低下する

    • お金だけでなく、時間や関係性など、何かが欠乏してると感じる状態だと人は馬鹿になる。
    • 欠乏感を感じる代表的なものはお金と時間。
    • 欠乏感があるとIQが10%低下する。
    • 貧困状態にあると脳の力を発揮できない。
    • 認知資源は有限。認知資源とは集中、注意、自制など脳が活動するときに使うリソース、心の余裕のようなもの。これが何かの欠乏状態にあるときに消費されてしまうから脳が働かなくなる。
    • スマホのバックグラウンドでアプリが大量に起動してしまっているような状態。スマホが高性能でも性能を発揮できなくなる。
    • お金の心配がある人は脳内の帯域幅が狭くなる。物事に集中しにくくなる。知能の低下につながる。
    • 欠乏感が思考に及ぼす打撃は徹夜効果の80%に相当する。

    寝不足はIQ低下を招く

    • 大半の人は7-9時間の睡眠が必要、ほとんどの人は十分な睡眠が取れてない。
    • 睡眠不足になると記憶障害、意思決定能力の低下、創造力の欠如、個人的感情の制御不能などをまねく。
    • IQが5-8ポイント低下する。学習障害があるレベルまで低下する。
    • 睡眠時間が取れない人はパワーナップをすべし。NASAの研究でも効果は明らか。26分間の仮眠で認知能力が34%、注意力は54%向上した。
    • 仮眠が苦手な人は、瞑想、マインドフルネスをするべし。10分間行う。

    欠乏感を感じないレベルのお金は大切

    • お金がないと頭が悪くなる、ずっとそのことを気にしてしまい自分の脳力を発揮できなくなる。
    • 十分なお金がないと不幸になりやすい。常に不安を感じないといけないから。
    • 欠乏状態が続くとストレスホルモン、コルチゾールが分泌され続ける。非常ベルが頭のなかで鳴り続ける状態。
    • お金が不足してる状態に一度なると知能が低下、さらに失敗しお金がなくなる負のループにはまる。だから支出をしっかり管理すべし。
    • 欠乏感を感じないように生活やライフプランを設計すべし。普段からあらゆることにおいてシンプル、質素倹約で楽しい人間であれば、欠乏状態は起こり得ない。

    © 2020 – レベルアップまとめ. All rights reserved.